1分でわかる色の相性と使い方

色の相性というと難しい印象がありますが、実はとても簡単です。
1分でわかるよう簡潔にご紹介したいと思います。

色の話になると上のようなややこしい図が出てきますが、ルールはシンプルです。

ここでは左下のブルーに対して反対側にある右上のイエローを選んでみました。
わかりやすくパワーポイントっぽくしてみましょう。

このようにしてみました。
とても見やすいですね。
ある色に対して、反対側にある色を選ぶというのがポイントです
このルールを無視すると・・・

このようになってしまいます。
イエローのラインと比べていかがでしょうか?
明らかにイエローを選択した方が見やすいと思います。

次は円グラフです。
今度は近い位置にある色を3つ選んでみました。
このルールを無視して選択してみると・・・

このようになります。
いかがでしょう。
だいぶバラけた印象になってしまいましたね。
「2色使う場合は反対側にある色を選ぶ」
「円グラフのようにグループで見せたい場合は近い位置の色を選ぶ」と覚えておきましょう。
Comments